BMW E34 525i ツーリング
- 2012-03-30(21:03) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E34 525i ツーリング
- 2012-03-29(21:06) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E39 540i
- 2012-03-28(21:09) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E39 528i ツーリング
- 2012-03-27(21:03) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E39 528i
- 2012-03-26(21:09) /
- お客様の愛車 BMW 5series
春と夏、賑わってます
- 2012-03-25(21:03) /
- ご近所さん
BMW E39 528i
- 2012-03-24(21:12) /
- お客様の愛車 BMW 5series
MANN高性能エアコンフィルター
- 2012-03-23(21:03) /
- お知らせ
日増しに「花粉」情報が気になるように
なってきました。
運転中の目のグズグズや
クシャミなんて、怖い怖い
当店では今年より新しいエアコンフィルターを
入荷しています。
「MANN FILTER」←詳しくはコチラをご覧ください。


チリやホコリの除去、タバコ、排ガスの臭い脱臭はもちろん、
抗菌・抗カビ、花粉、ダニなどのアレル物質の除去も
してくれる3層構造。
左から、MANNフィルター、純正フィルター(活性炭入り)、純正フィルター

以前もエアコンフィルターの交換を!と
書きましたが、
花粉飛散がピークになる前に
ぜひ交換をおススメします。
2012/3/23の在庫状況
E87 1シリーズ
E90 3シリーズ
E46 3シリーズ
E83 X3
E39 5シリーズ
(在庫状況は変動します)
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

↓小さな町工場への
↓応援クリックいただけると頑張れます!

にほんブログ村
なってきました。
運転中の目のグズグズや
クシャミなんて、怖い怖い

当店では今年より新しいエアコンフィルターを
入荷しています。
「MANN FILTER」←詳しくはコチラをご覧ください。


チリやホコリの除去、タバコ、排ガスの臭い脱臭はもちろん、
抗菌・抗カビ、花粉、ダニなどのアレル物質の除去も
してくれる3層構造。
左から、MANNフィルター、純正フィルター(活性炭入り)、純正フィルター

以前もエアコンフィルターの交換を!と
書きましたが、
花粉飛散がピークになる前に
ぜひ交換をおススメします。
2012/3/23の在庫状況
E87 1シリーズ
E90 3シリーズ
E46 3シリーズ
E83 X3
E39 5シリーズ
(在庫状況は変動します)
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

↓小さな町工場への
↓応援クリックいただけると頑張れます!

にほんブログ村
BMW E39 528i
- 2012-03-22(21:21) /
- お客様の愛車 BMW 5series
オゾン脱臭プラズマイオンバスター
- 2012-03-21(21:15) /
- お知らせ
当店の猫社長
毎日一緒に車で通勤しています。
こんな風にペットを車に乗せて移動すると
飼い主は毎日のことで判らないのですが、
ペットを飼っていない方が同乗すると
ペットの匂いがついているんだろうなー
と常々思っていたので、
通勤車に設置しているのがコレです。

「車載用小型オゾン発生器 マーベラス「プラズマイオンバスター」
ペットの匂いだけではく、
タバコの匂い、釣り好きの方は釣り後の匂い
マクドナルドでこっそりおやつを買って食べた時の匂い。。。
などなどを脱臭してくれる商品です。
実際、通常の芳香剤のように、匂いで匂いを消すのではなく、
「脱臭」効果は高いように感じます。
(ただし、匂いの発生源が車内に常時ある場合は無理みたいです)

シガーライターソケットに差し込むだけで使え、
お家で使う場合はコンセントに差し込むための
アダプターも付属しています。
あと、菌やウイルス、花粉の除去
という効果もあるようですが、
これに関しては「体感」するのが難しく
「すごいですよー」と言い切れないのが本当のところです
ただ、この冬、私たちはインフルエンザどころか、
風邪さえも罹りませんでした。
これのお陰なのか、「○○は風邪ひかない」という
言い伝えのまんまだったのかは皆様でご判断ください
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

↓小さな町工場への
↓応援クリックいただけると頑張れます!

にほんブログ村
毎日一緒に車で通勤しています。
こんな風にペットを車に乗せて移動すると
飼い主は毎日のことで判らないのですが、
ペットを飼っていない方が同乗すると
ペットの匂いがついているんだろうなー
と常々思っていたので、
通勤車に設置しているのがコレです。

「車載用小型オゾン発生器 マーベラス「プラズマイオンバスター」
ペットの匂いだけではく、
タバコの匂い、釣り好きの方は釣り後の匂い
マクドナルドでこっそりおやつを買って食べた時の匂い。。。
などなどを脱臭してくれる商品です。
実際、通常の芳香剤のように、匂いで匂いを消すのではなく、
「脱臭」効果は高いように感じます。
(ただし、匂いの発生源が車内に常時ある場合は無理みたいです)

シガーライターソケットに差し込むだけで使え、
お家で使う場合はコンセントに差し込むための
アダプターも付属しています。
あと、菌やウイルス、花粉の除去
という効果もあるようですが、
これに関しては「体感」するのが難しく
「すごいですよー」と言い切れないのが本当のところです

ただ、この冬、私たちはインフルエンザどころか、
風邪さえも罹りませんでした。
これのお陰なのか、「○○は風邪ひかない」という
言い伝えのまんまだったのかは皆様でご判断ください

↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

↓小さな町工場への
↓応援クリックいただけると頑張れます!

にほんブログ村
BMW E39 525i
- 2012-03-20(21:03) /
- お客様の愛車 BMW 5series
WAKO’S 車検バリューパック
- 2012-03-20(11:33) /
- お知らせ
BMW E36 M3C
- 2012-03-19(21:03) /
- お客様の愛車 BMW Mseries
BMW E34 525i ツーリング
- 2012-03-18(21:03) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E24 635csi
- 2012-03-17(21:03) /
- お客様の愛車 BMW 6series
BMW E34 525i ツーリング
- 2012-03-16(21:03) /
- お客様の愛車 BMW 5series
【ヴィクトール】ステアリング出品しました
- 2012-03-16(19:30) /
- お知らせ
ACシュニツァーやブレイトンのステアリングも製造している
イタリアのステアリングメーカー
「ヴィクトール」の正規輸入品
品番 422 レザー+パンチングレザーのコンビステアリング

Yahooオークションに出品中です。
適合についてはオークションページに
記載していますので
そちらを参照してください。
オークションページ↓
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w70990437
順次、E46用なども出品予定です。
できるだけお安くご提供できるよう
ガンバリマス!!
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

↓小さな町工場への
↓応援クリックいただけると頑張れます!

にほんブログ村
イタリアのステアリングメーカー
「ヴィクトール」の正規輸入品
品番 422 レザー+パンチングレザーのコンビステアリング

Yahooオークションに出品中です。
適合についてはオークションページに
記載していますので
そちらを参照してください。
オークションページ↓
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w70990437
順次、E46用なども出品予定です。
できるだけお安くご提供できるよう
ガンバリマス!!

↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

↓小さな町工場への
↓応援クリックいただけると頑張れます!

にほんブログ村
BMW E34 525i M20
- 2012-03-15(21:03) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E39 ラジエ-ターヒビ割れ
- 2012-03-14(21:03) /
- いろいろ
昨日はヒーターホースの破損を紹介しました。
記事の最後に
「BMW/E39はラジエーター本体の破損も多いですよ」
と書きましたので
その「E39の破損したラジエーター」の画像です。

E39のラジエーターがヒビ割れする時はだいたいこの辺りで発生します。

もし、冷却水の警告灯が出たら
なるべく早くエンジンを止めて下さい。
オーバーヒートしてしまうと最悪の場合エンジンが壊れてしまいます。
エンジン水温計がレッドゾーンに入る前にエンジンを止められるようにして下さい。
ここで注意していただきたいのは、
BMWはエンジンが熱い間はラジエーターのフタが開けられません
ということ。
無理に開けると熱湯が吹き出して火傷をしたり
エンジン内部で冷却水が沸騰して気体が混入したりして復旧がより難しくなります。
もし、ご自身で冷却水を補充しなければいけない場合は、
必ずエンジンが冷えていることを確認してからラジエターのフタを開ける。
これを忘れないでくださいね。
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

↓小さな町工場への
↓応援クリックいただけると頑張れます!

にほんブログ村
記事の最後に
「BMW/E39はラジエーター本体の破損も多いですよ」
と書きましたので
その「E39の破損したラジエーター」の画像です。

E39のラジエーターがヒビ割れする時はだいたいこの辺りで発生します。

もし、冷却水の警告灯が出たら
なるべく早くエンジンを止めて下さい。
オーバーヒートしてしまうと最悪の場合エンジンが壊れてしまいます。
エンジン水温計がレッドゾーンに入る前にエンジンを止められるようにして下さい。
ここで注意していただきたいのは、
BMWはエンジンが熱い間はラジエーターのフタが開けられません
ということ。
無理に開けると熱湯が吹き出して火傷をしたり
エンジン内部で冷却水が沸騰して気体が混入したりして復旧がより難しくなります。
もし、ご自身で冷却水を補充しなければいけない場合は、
必ずエンジンが冷えていることを確認してからラジエターのフタを開ける。
これを忘れないでくださいね。
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

↓小さな町工場への
↓応援クリックいただけると頑張れます!

にほんブログ村
BMW E39 540i ヒーターホース
- 2012-03-13(21:00) /
- いろいろ
少し暖かくなったかと思うとまた寒くなり突然雪が舞ったりと
体が季節に付いて行け無くなりそうな時期ですね。
ヒーターはちゃんと効いていますか?
BMWのエンジンの中でもV8やV10、V12などのV型エンジンは
狭いエンジンルームに押し込められているうえに発熱量も多くて
エンジンルームに付いている補機類には無理が掛かりがちです。
日本の中でも大阪付近は夏場の気温が高く湿度も高い、
そのうえ都会なので渋滞が多くストップ&Goが多いので
寒い国生まれのBMWにとってはかなり辛い状態といえます。
近年のBMWのエンジンは低負荷時はエンジンの温度を上げて燃焼しやすくして、
高負荷時は積極的に冷却してパワーとトルクに最適なエンジン温度にする仕組みが
組み込まれています。
渋滞の時にはエンジンの温度は高めで安定させているのです。
補機類への負担は更に上がってしまいます。
するとエンジンルームの中の樹脂で出来ている部品が根を上げてしまいます。
この車 BMW/E39・540i V8エンジンの場合はヒーターホースです。
中には冷却水が通っています。
完全に破れています。

こうなる前に交換しておきましょう。

BMW/E39はラジエーターの樹脂部分が劣化して割れる事例も多いです。
BMW/E46はラジエーターのエキスパンションタンク(サブタンク)の破損が多いです。
どちらも当店では純正以外の優良部品を使用して費用を抑えて修理することが出来ます。
(作りが悪いメーカーの社外部品は使用していません)
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます


にほんブログ村
体が季節に付いて行け無くなりそうな時期ですね。
ヒーターはちゃんと効いていますか?
BMWのエンジンの中でもV8やV10、V12などのV型エンジンは
狭いエンジンルームに押し込められているうえに発熱量も多くて
エンジンルームに付いている補機類には無理が掛かりがちです。
日本の中でも大阪付近は夏場の気温が高く湿度も高い、
そのうえ都会なので渋滞が多くストップ&Goが多いので
寒い国生まれのBMWにとってはかなり辛い状態といえます。
近年のBMWのエンジンは低負荷時はエンジンの温度を上げて燃焼しやすくして、
高負荷時は積極的に冷却してパワーとトルクに最適なエンジン温度にする仕組みが
組み込まれています。
渋滞の時にはエンジンの温度は高めで安定させているのです。
補機類への負担は更に上がってしまいます。
するとエンジンルームの中の樹脂で出来ている部品が根を上げてしまいます。
この車 BMW/E39・540i V8エンジンの場合はヒーターホースです。
中には冷却水が通っています。
完全に破れています。

こうなる前に交換しておきましょう。

BMW/E39はラジエーターの樹脂部分が劣化して割れる事例も多いです。
BMW/E46はラジエーターのエキスパンションタンク(サブタンク)の破損が多いです。
どちらも当店では純正以外の優良部品を使用して費用を抑えて修理することが出来ます。
(作りが悪いメーカーの社外部品は使用していません)
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます


にほんブログ村
エアコンフィルター
- 2012-03-12(21:00) /
- お知らせ
花粉の時期ですね~~。
花粉症の方は居ませんか~~?
E38/7シリーズのエアコンには
外気導入部分のマイクロフィルターと
内気循環部分のマイクロフィルターの2種類のエアコン用フィルターが装備されています。
多くのユーザーさんは内気循環用フィルターの存在を知らずに乗っていらっしゃいます。
が!!!
交換せずに乗っていると
下の画像のように悲惨な状態になってしまい、
最後にはエアコンの風が出なくなってしまいます。

交換した記憶が無い方は、
こうなる前に交換しておくことをお勧めします!!
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます


にほんブログ村
花粉症の方は居ませんか~~?
E38/7シリーズのエアコンには
外気導入部分のマイクロフィルターと
内気循環部分のマイクロフィルターの2種類のエアコン用フィルターが装備されています。
多くのユーザーさんは内気循環用フィルターの存在を知らずに乗っていらっしゃいます。
が!!!
交換せずに乗っていると
下の画像のように悲惨な状態になってしまい、
最後にはエアコンの風が出なくなってしまいます。

交換した記憶が無い方は、
こうなる前に交換しておくことをお勧めします!!
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます


にほんブログ村
ハブの錆
- 2012-03-11(21:48) /
- いろいろ
BMWを含めて欧州車はハブのセンターでホイールのセンターリングをしています。
BMWでハブの部分が錆びるとホイールが固着してホイールが外れなくなります。
ホイールが外れないと云うことは
走行中にパンクしてもスペアタイヤに交換できないということです。
交換ができないと走行も出来ない。お手上げです。
この車の当店への入庫は初めてです。
かなり錆が酷くホイールを外すのに苦労しました。
ハブはやはりかなり錆びています。

当店ではこのスーパースペシャルツールでハブをクリーニングしています。

クリーニング後はグリスを薄く塗って完了です。

実はBMWの整備マニュアルには
「ハブとホイールは掃除してグリスアップしなさい」って書いてあります。
当店では車検整備の車は全車にハブ清掃とグリスアップを行なっています。
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

BMWでハブの部分が錆びるとホイールが固着してホイールが外れなくなります。
ホイールが外れないと云うことは
走行中にパンクしてもスペアタイヤに交換できないということです。
交換ができないと走行も出来ない。お手上げです。

この車の当店への入庫は初めてです。
かなり錆が酷くホイールを外すのに苦労しました。
ハブはやはりかなり錆びています。

当店ではこのスーパースペシャルツールでハブをクリーニングしています。

クリーニング後はグリスを薄く塗って完了です。

実はBMWの整備マニュアルには
「ハブとホイールは掃除してグリスアップしなさい」って書いてあります。
当店では車検整備の車は全車にハブ清掃とグリスアップを行なっています。
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

BMW E34 525i
- 2012-03-11(21:45) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E60 525i Msports
- 2012-03-10(21:45) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E34 525i
- 2012-03-09(21:45) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E34 525i
- 2012-03-08(21:00) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E34 525i
- 2012-03-07(21:21) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E34 525i ツーリング
- 2012-03-06(17:36) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E28 535i
- 2012-03-06(17:30) /
- お客様の愛車 BMW 5series
BMW E30 325i
- 2012-03-03(14:49) /
- お客様の愛車 BMW 3series