今年もありがとうございました
- 2018-12-30(20:18) /
- お知らせ
年末年始の営業日のお知らせ
- 2018-11-10(11:33) /
- お知らせ
車検更新に関するご連絡
- 2018-09-09(11:36) /
- お知らせ
台風21号で被害にあわれた皆様、
また、北海道地震で被害にあわれた皆様
心よりお見舞い申し上げます。
被害が最小でありますよう、一日も早く穏やかに過ごせる毎日が
戻りますようお祈り申し上げます。
***********************************
さて、当店は台風の被害もなく無事に過ごすことができておりますが、
西宮、神戸方面もたくさんの被害が出ています。
当店がいつも車検を更新する神戸陸運局も被害にあったため
本日(9月9日)、以下の文書が届きました。

【要約】
神戸陸運局が台風21号の高潮による被害の電気設備トラブルにより
停電しており、9月10日(月)からの業務再開のめどが立っていません。
ということです。
当店はお客様よりお車をお預かりし、点検・整備後に
通常ならば、こちらの神戸陸運局にて車検を更新していますが、
9月10日以降の検査を別の陸運局で受けなければいけません。
そのため、普段よりもお時間を頂戴しなくてはいけない場合もあるかもしれません。
出来るだけお時間にゆとりを持ってご予約いただけると助かります。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

↓小さな町工場への応援クリック
↓頂戴できると頑張れます!

にほんブログ村
また、北海道地震で被害にあわれた皆様
心よりお見舞い申し上げます。
被害が最小でありますよう、一日も早く穏やかに過ごせる毎日が
戻りますようお祈り申し上げます。
***********************************
さて、当店は台風の被害もなく無事に過ごすことができておりますが、
西宮、神戸方面もたくさんの被害が出ています。
当店がいつも車検を更新する神戸陸運局も被害にあったため
本日(9月9日)、以下の文書が届きました。

【要約】
神戸陸運局が台風21号の高潮による被害の電気設備トラブルにより
停電しており、9月10日(月)からの業務再開のめどが立っていません。
ということです。
当店はお客様よりお車をお預かりし、点検・整備後に
通常ならば、こちらの神戸陸運局にて車検を更新していますが、
9月10日以降の検査を別の陸運局で受けなければいけません。
そのため、普段よりもお時間を頂戴しなくてはいけない場合もあるかもしれません。
出来るだけお時間にゆとりを持ってご予約いただけると助かります。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

↓小さな町工場への応援クリック
↓頂戴できると頑張れます!

にほんブログ村
気をつけてお過ごしください
- 2018-07-07(17:40) /
- いろいろ
この度の大雨により被害に遭われた皆さまに
お見舞い申し上げます。
記録的な大雨で、当店のある西宮市の大きな川
武庫川の横を走る道路の一部も冠水し、通行止めになったりしていました。
(お店に被害はありません)
冠水した場所を自動車で走行しないというのは前提ですが
どうしてもそこから抜け出す必要がある場合もあると思います。
そんな場合どうするべきかという記事がありましたので
リンクを貼っておきます。
今回は無事に過ごせた皆さまも一度目を通しておいてください。
「運転中ゲリラ豪雨、水害に遭遇したら覚えておくべき5つのこと」
頭の片隅にでも知っていれば役立つこともあるかもしれません。
使う必要がない知識であればそれはそれでよいことです。
まだまだ広い範囲で雨が続いていますので
皆さま気をつけてお過ごしください。

↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

↓小さな町工場への応援クリック
↓頂戴できると頑張れます!

にほんブログ村
お見舞い申し上げます。
記録的な大雨で、当店のある西宮市の大きな川
武庫川の横を走る道路の一部も冠水し、通行止めになったりしていました。
(お店に被害はありません)
冠水した場所を自動車で走行しないというのは前提ですが
どうしてもそこから抜け出す必要がある場合もあると思います。
そんな場合どうするべきかという記事がありましたので
リンクを貼っておきます。
今回は無事に過ごせた皆さまも一度目を通しておいてください。
「運転中ゲリラ豪雨、水害に遭遇したら覚えておくべき5つのこと」
頭の片隅にでも知っていれば役立つこともあるかもしれません。
使う必要がない知識であればそれはそれでよいことです。
まだまだ広い範囲で雨が続いていますので
皆さま気をつけてお過ごしください。

↓画像クリックでtake-MのHPにとびます

↓小さな町工場への応援クリック
↓頂戴できると頑張れます!

にほんブログ村